私たちは、必要な日々のクリエイティブ業務を月額定額でご提案致します。
この世界は理屈だけでは何も生まれない。
Nothing in this world can be created by reason alone.
デザインは単に見た目や機能を決めるだけの要素ではありません。70%の企業が商品開発や企業経営のプロセスにおいてもデザイン的考えを活用しています。
デザインを経営に活用する企業株価の伸びは平均値の2倍。デザインを経営に活用する企業は平均比較で32%の売り上げアップなど、近年においてデザインを経営プロセスに活用することの重要性に注目が集まっています。
参考:The New Design Frontierによるリサーチ調査結果は、大企業:71%、エージェンシー:25%、非営利団体:2%、行政:1%で、金融や教育、エンターテインメント等の異なる24の業界から2,200を超える団体を対象として行われています。
近年の企業戦略においてCCO(最高コンテンツ責任者:chief contents officer)の役割が注目されています。定額制動画配信サービス運営会社のNetflixもCCOを採用する企業の1社であり、サービスのブランディングからユーザーが求めるコンテンツ制作のプロセスを統制して、経営にデザイン的発想を活用しています。
HAVUはその役割を更に発展させ、CCOを「クリエイティブ・コンサルティング(コンテンツ)オフィサー」と位置づけ、ディレクション、企画、提案、デザイン制作(WEB開発を含む)、コンテンツ制作、インフラアドバイザリーなど、企業の未来経営と戦略に必要な多くのクリエイティビティを総合的に行なっています。
制作等を外部に依頼しているが、依頼の度にお金が細かくかかってしまう。月額定額で依頼できる会社があったら良い。
社内にクリエイターはいるがリソースが足りない。
デザイン、WEB制作、写真、映像など、必要な制作等を一手に依頼できるセンスの良い会社を探している。
企画や提案もしてくれて、プロジェクトのクリエイティブを安心して任せられる外部委託先がなかなか無い。
人件費や制作コストを削減して、プロジェクト予算も明確にしたい。
クリエイティブな発想でアイデアをデザイン
私たちが取り組むCC(クリエイティブ&コンサルティング)業務は、クリエイティブな提案やディレクション、アドバイザリーをするだけでなく、それに伴う成果物を同時に創造します。コストに対して確実に成果物が得られるのがCC業務の最大の特徴です。
従来の成果報酬型とは違い、工数や作業時間に関係なく、必要な時に必要なだけクリエイティブ業務を私たちに依頼することができます。
A PLAN
DIRECTION
プロジェクト進行管理チーム管理社内用資料作成営業資料作成企画書作成仕様書作成SE開発ディレクション
月額35万円〜
B PLAN
DESIGN
社内資料作成営業資料作成紙面媒体デザインWEB媒体デザインWEBデザインUIUXデザインPWAデザイン
月額40万円〜
C PLAN
CODING
HTML・CSSコーディングPWAコーディングWordPress 制作管理Shopify 制作管理Squarespace 制作管理サーバー管理等WEB開発仕様書作成
月額45万円〜
CASE STUDY 01
D PLAN
CONTENTS
別途相談
E PLAN
CHANNEL
YouTube、Instagram、Shopify、WordPress、その他のSNSサービス上でのチャンネル運営管理、ブランディング、マーケティング、クリエイティブコントロール。
*コンテンツ制作はこのプランには含まれておりません。
F PLAN
STRUCTURE
未来経営戦略におけるインフラ(ITインフラ)整備アドバイスとそれらの管理等。
*会社設立時または設立後に伴うインフラ(ITインフラ)整備アドバイスと管理等も行なっております。
CASE STUDY 02
CASE STUDY 03
私たちは、東京を拠点にCC事業を展開するクリエイティブのスペシャリストと同時に、アイデアをデザインするために必要な提案を行っています。
Direction
アイデアを具現化するための指針を決定して各分野のクリエイターを指揮。プロジェクトを遂行するための必要なすべてのタスク管理を整え、お客様とひとつのチームとなって目標の達成に努めています。
Contents & PR
写真や映像の制作と編集、記事作成など、発信する上で必要なコンテンツを創造します。時にはインフルエンサーマーケティングを活用したコンテンツのPRブランディングをも行います。
Design
アイデアを視覚化して成果物を作成。時にはデザイナーの提案力や企画力でプロジェクトを成果へ導きます。
Channel
SNSやYouTubeにおいて、写真や映像コンテンツを用いたチャンネルの制作と運用によるブランディングを想像します。
Web Coding
WEBサイト、スマートフォンアプリ、デスクトップアプリ、業務システムなど、最新のUIUXデザインの傾向とロジックをいち早く取り入れて、お客様のご要望に応じて適切にご提案致します。*デザインをHTML/CSS等の技術でWEBサイト化します。
Creative Consulting
様々な分野の企業様と仕事を通じて培ってきた戦略と企画提案ロジックを最大限に活用することで、お客様のアイデアの具現化を加速させます。
私たちが取り組むクリエイティブ事業について詳しく知りたい方は、お気軽に「お問い合わせ」下さい。